recruit logo

Corporate Blog

  • DEI

DEI推進に向けて

メディア&ソリューションSBUでは、日本社会の「不」と向き合い、 多様性を強みに新たな価値を提供し続けることを目指してきました。ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DEI)推進の背景と今後について、株式会社リクルート執行役員で、人事・広報・サステナビリティを担当する柏村 美生に話を聞きました。

リクルートグループのバリューズでもある「個の尊重」は、私たちが創業間もないころからずっと大切にしてきた価値観です。従業員一人ひとりの個の可能性に期待し合い、信じ、思いや自発性を引き出し合うことでイノベーションを生む、それが私たちの唯一無二の変化対応メカニズムです。私たちは今、この不変の価値観をべースに、次の時代を見据えたさらなる多様性の推進に向けて自らをバージョンアップさせなければならないと感じています。

DEI推進に向けた取り組み

日本社会は世界のなかでも最速で少子高齢化が進んでおり、労働力人口の減少による人手不足が既に深刻な社会課題となっています。この傾向がすぐに改善することは難しく、女性をはじめ多様な人材がもっと社会で活躍できるようにすることが持続可能な未来へのカギを握っています。しかし、男女格差の国際研究が示す通り、日本では女性が活躍しにくい状況が長い間続いています。まずは人口の約半数を占める女性が一定数社会に参画し、活躍できるようジェンダー平等を実現することがDEIの第一歩だと考えます。ジェンダー平等すら実現できない社会で、外国人や障がい者、シニア人材、性的少数者や、多様な経験や視点を持つ人材が活躍することはもっと難しいからです。

特にビジネスの世界においては、いわゆる「年功序列」や「新卒一括採用」といった日本固有の労働慣行を背景に、職務や役割の要件が広くあいまいであることから、人材の流動化が進みづらく、組織風土に同質化が起こりやすい構造でもあります。リクルートにおいても、リーダー任用の要件を見直すことなどに取り組み、より一層多様なリーダーが生まれるようにしていきます。リクルート自身が多様性を強みとして事業を推し進めていくなかで、ステークホルダーと刺激し合い、労働市場全体へポジティブな影響を出していきたいと考えています。

メディア&ソリューションSBUでは、誰もが属性に関わらず活躍できる環境を整えるために、2006年にダイバーシティ&インクルージョンの専任組織を発足し、全社的な働き方変革や、女性を主な対象としたキャリア開発支援や、育児と仕事の両立支援を推進してきました。近年では、DEI推進を目的とした管理職層への教育や、男性従業員の育児参画支援など、個々のライフスタイルにあわせて誰もが活躍できる環境づくりを一層進めています。女性の管理職は2021年4月現在で3割近くまで伸長していますが、2030年度のグループ目標であるジェンダーパリティの達成にはまだまだこれからです。

若い世代を見ると、日本社会も変化の兆しにあふれています。私たちは「個の尊重」をベースに、多様な価値観を認め合う文化をバージョンアップしながら、この兆しを新しい価値に変えていきたい。メディア&ソリューションSBUだけでなく、HRテクノロジーSBUや人材派遣SBUの日本を拠点とする各事業会社とも連携し、グループ横断で日本社会の「不」と向き合い、一人ひとりが自分らしさを大切にしながら、それぞれの働き方や生き方をもっと自由に選べる社会を実現していきます。

株式会社リクルートホールディングス執行役員(PR)・株式会社リクルート執行役員(人事、広報・サステナビリティ)柏村 美生の画像

柏村 美生

株式会社リクルートホールディングス執行役員(PR) 株式会社リクルート執行役員(人事、広報・サステナビリティ)

2022年03月11日

※事業内容や所属などは記事発行時のものです。