
サステナビリティ
Prosper Together - あらゆる企業活動を通じて社会や地球環境にポジティブなインパクトを与え、すべてのステークホルダーとの共存共栄を目指します
一人でも多くの人が、情熱を追求できる機会を得られるような世界を目指しています。人の力とテクノロジーを最大限活用してより良い社会や環境に向けて取り組んでいくことが、きっと私たちの未来の成長にもつながると信じています。
- 代表取締役社長 兼 CEO 出木場 久征
リーダーからのメッセージ
2030年に向けたコミットメント
2030年に向けた進捗
-
2021年度の進捗を発表
- E:事業活動におけるカーボンニュートラルを達成し、3ヵ年のGHG排出削減目標を設定
- S-インパクト:就業期間短縮に向けたスタートラインを15週間と特定
- S-インパクト:失業期間長期化の原因となる障壁に直面する求職者を支援
- S:女性管理職50%に向けた3ヵ年目標を設定
- G:取締役会構成員の女性比率が20%から約27%に上昇、50%に向けた3ヵ年目標を設定
2030
- 本ウェブページに記載の年数は、その年の4月1日に開始し、翌年3月31日に終了する当社の会計年度を意味する。また本ウェブページに記載の数値は、すべて概数。
- 事業活動における温室効果ガス排出量は、スコープ1(自社が管理・所有するオフィスにて直接排出される温室効果ガス)、スコープ2(自社が管理・所有するオフィスにて購入した電力・熱・蒸気エネルギーなどの使用を通して間接的に排出される温室効果ガス)の合計。バリューチェーン全体における温室効果ガス排出量は、スコープ1、2に加えて、スコープ3(スコープ1、2を除く間接的に排出される温室効果ガス)を含むすべて。GHG排出量の測定、排出量に対する第三者認証の取得、さらに残存する排出量に対してオフセットを行った上で、カーボンニュートラルの達成を目指す。
- Indeedの求人プラットフォームで就業したユーザーが就職活動を始めた時点から、採用オファーを獲得するまでの期間。
- 当社グループが運営する求人プラットフォーム上の応募を通じた就業、当社グループが支援するNPO等の団体を通じた就業等を含む。2030年度までに、雇用市場における課題を見極めた上で様々な障壁の低減を行っていく。
- 上級管理職は、当社およびマッチング&ソリューション戦略ビジネスユニット(Strategic Business Unit、 以下SBU)においては執行役員/専門役員、HRテクノロジーSBUと人材派遣SBUにおいては主要子会社社長/重要機能トップを示す。管理職・従業員の女性比率は、リクルートホールディングス、全SBU統括会社および各SBU配下の主要会社について集計。
- 管理職は、部下を持つすべての管理職。取締役会構成員は、取締役および監査役の合計を示す。