Disability Confidentバッジ
2. プロダクト開発
Indeedでは、今後開発されるプロダクトが障がいのあるユーザーも含めた誰もが利用できるものにするため、2020年にIndeedアクセシビリティ・ポリシーを制定し、それに基づいて役割毎のトレーニングやスクリーンリーダー(画面情報の音声読み上げ機能)のテストを実施しています。また、開発に携わるパートナー企業が、ウェブアクセシビリティに関する国際的なガイドラインであるWCAG(Web Content Accessibility Guideline)に沿った形で開発を進められるよう、その内容を盛り込んだIndeed独自のアクセシビリティ・スタンダードも設けています。
3. パートナーシップ
英国では国民保健サービス(National Health Service:NHS)およびShaw Trustと、また米国ではGoodwill Industries Internationalなどの非営利団体とのパートナーシップを通じて、障がいのある求職者の就業支援、エコシステムの構築、プラットフォームの改善を進めています。
4. インクルージョン・ビジネス・リソース・グループ(IBRG)
障がいのある従業員のIndeed社内での活躍推進を目的として、従業員主導でインクルージョン・ビジネス・リソース・グループ(IBRG)が設けられ、従業員の帰属意識を育むための課題や解決策に関する幅広い議論が行われています。あらゆる障がいに対する知識や理解の向上を目的に活動するAccess Indeed(英語動画のみ)はその一例です。
(注7) 一般に「従業員リソースグループ」と呼ばれる、特定の属性(性別、性的指向、国籍、人種、ライフスタイルなど)や経験を共有する従業員が社内で自主的に運営する組織。ボトムアップ型のダイバーシティ推進策で、米国では1970年代から広まり、現在ではフォーチュン500企業の90%以上で取り入れられている。
リクルートスタッフィングは、アビリティスタッフィングのブランドのもとで、精神障がい者に特化した派遣サービスを提供しています。就労決定ではなく「働き続けること」をゴールとし、登録前の面談や専門スタッフのフォローなどにより、派遣スタッフ一人一人のニューロダイバーシティ(Neurodiversity、神経多様性)(注8)に合わせたケアを提供しています。また、クライアント企業の精神障がいへの理解を促すことで、高い定着率を実現しています。
また、リクルートスタッフィングクラフツでは、重度の知的障がい者の方々が得意とする業務領域を確保し、障がい者の雇用促進を図っています。2008年4月に古紙をリサイクルして卓上カレンダー等を製造する事業をスタートし、2021年4月からはデータ入力・加工、書類・記事作成を行う在宅型雇用にも拡大しています。
(注8) ニューロダイバーシティ(Neurodiversity、神経多様性)とは、Neuro(脳・神経)とDiversity(多様性)という2つの言葉が組み合わされて生まれた、「脳や神経、それに由来する個人レベルでの様々な特性の違いを多様性と捉えて相互に尊重し、それらの違いを社会の中で活かしていこう」という考え方
リクルートの総務、契約書の管理、経理業務などバックオフィス業務を担当するリクルートオフィスサポートでは、社員の8割以上が障がいを持っています。2016年6月からは在宅雇用も開始し、企業数が少なく障がいを持つ方が就労機会を得にくい地方でも、障がいを持つ方を在宅勤務社員として採用しています。
またリクルートでは、障がい者理解を広める「パラリング」という活動も行っています。パラリングは「パラダイムシフト(考え方の変化)」と「リング(輪)」を組み合わせた造語で、小・中学校を対象に障がい者への理解を深める出張授業やパラスポーツの体験会を実施してきました。また近年は、より多くの方に学びを届けるため、スタディサプリと連携したオンライン学習コンテンツやパラスポーツ疑似体験VR(360°)動画といった形でも、障がいや共生社会について考えるきっかけを提供しています。
世界中に10億人いるといわれる障がい者が、仕事に就き、賃金を得て自立することは、障がい者自身の社会参加という側面だけでなく、社会全体にとっても重要です。特に今後、少子高齢化が進み労働人口が減少していく社会においては、経済活動を維持拡大していくうえで、非常に大きな力になるでしょう。障がいの有無に関わらず誰もが公平な雇用機会を得て活躍できる社会に向けて、そして企業が障がい者のスキルやケーパビリティを活かして事業成長を実現できる社会に向けて。リクルートグループは、プラットフォームの進化やパートナーシップ、また自社採用も通じて、より多くの公平な機会を創出することで、障がい者の雇用を推進し、この障壁の打破に挑んでいきます。